三島大社を参拝してきました

6月上旬に富士市と三島市の現場確認を予定していたため、休日前に現場視察の予定を組み、一泊して三島大社へ参拝する計画を組んでいました。母親の葬儀から1週間後だったためまだ何かとやることもありましたが、気分転換を兼ねて出張と旅行を決行することにしました。■三島大社仕事を終える夕方、三島駅で妻を出迎えて予約しておいたホテルで一泊し、翌朝の朝食後に散歩を兼ねて三島大社を参拝しました。■御本殿1866年(…

続きを読む

現場の進捗

今回は進捗中の現場から。1件目は藤枝市内の専用住宅で足場も外れ、内装工事中。■子供室10畳の子供室を2部屋に仕切れる様になっています。1階との外観のつながりから、窓位置と数が異なっています。■展示住宅のLDKサッシにガラスが入り明るく開放的なリビング空間が姿を現しはじめました。システムキッチンは、浜松本社の長年お世話になったメーカーのものを採用しました。■2階の打合せ室勾配天井の空間をロフトで緩…

続きを読む

母が亡くなって3週間が経ちました

父が9年前に亡くなって以降、母はこの家で独りで暮らしていました。両親が注文住宅で新築し、僕が小四の年末に完成し入居した住まいです。市役所へ母の除籍証明を取りに行きがてら、空気の入れ替えや郵便受けの確認のために訪れて、室内の撮影をしておきました。■実家の八畳間兄弟専用の個室が無く、夜はこの部屋で僕と弟は就寝していました。太陽光集熱システムの通称「OMソーラー」を商品化した住宅会社が建築した平屋の木…

続きを読む

母が亡くなりました

3週間ぶりの更新となります。5月29日夜に私の母が亡くなりました。100歳近くまで生きるだろうと周囲の誰もが思っていたのに、心筋梗塞で突然この世を去りました。人の命は儚いものです。母の異変に一早く気付いたのは妻でした。毎朝の生存確認のためにスマホを購入し、昨年夏は脳トレのためにiPhoneに買い替えてもらいました。5月30日の朝8時半の定時連絡が無いのは時々あるため、僕のスマホで位置情報を確認し…

続きを読む

下田の海の景色

同じ静岡県内と言っても浜松からだと遠くて中々行く機会がなく、海辺の景色も県西部や中部エリアとはまた違っています。■下田海浜ホテル前の入江正面に見えるホテルは下田海浜ホテルで、写真左側の崖の上には下田東急ホテルがあります。■下田東急ホテル下の道路からの景色伊豆半島は元々、太平洋のフィリピン海プレートに浮かぶ島だったそうでプレートが北米プレートにぶつかって出来たそうです。そのため、砂浜ではなく急峻な…

続きを読む